![]() |
オリジナル 塩ラーメン(150g) 690円 チャーシュー・・というか肉。かなり大きくて食べ応えあります。わずかに入っている「もやし」や「きくらげ」。食感がとてもよかったです。 |
![]() |
醤油ラーメン(150g) 690円+味付玉子100円 味玉はスープの味を壊さないように薄味かつ固めの茹で加減。麺の量は150gと200gから選べる料金は一緒。 |
![]() |
この、左手にカウンターと厨房がある。カウンターと厨房はガラスで仕切られている。が、扉じゃないのにその仕切りは開く。 |
横須賀市横須賀市森崎1-1-9 11:30〜14:30(土日〜19:00) スープ終わり次第終了 月休 P有 ![]() |
初回訪問2006.9.9 |
随分前から、行きたいと思っていたお店。14時ごろ到着。営業している雰囲気が感じられず・・。あれれ、土日は通し営業では? 隣のとの境においてある営業案内を見て「えっ!スープ終わり次第終了」土曜の14:00にはスープ終りなのか・・と、残念仕切りで一度スルー。いやいや、店の雰囲気だけでも覗いていこうと思いもう一度店頭へ。あれ、さっき止まっていなかった車があるぞ。というわけで営業していた。先ほどの営業案内は間違いのようだ。初来店の人間にとっては非常に紛らわしい。店内(というより扉の向こう側)へ入った。評判どおりで雰囲気は悪くはない。アジアンといえばそうなのかもしれないがここは横須賀・・。平作川沿いである。感じとしては小上がりのない海の家と言う方がしっくりする。屋根はあるが壁はない。雨の日はどうなんだろうか・・。蚊取り線香がいたるところで焚かれている。テーブル3卓+カウンターで20席程度の店内。着席者数は10名程度。席は空いているが待ち人4・5人。スローがテーマなんだって。後片付けもスローなんだって。ま、それも良いか(笑)でも注文するとラーメンはすぐ出てきた。まずは塩ラーメン。背脂が浮き、鶏ベースと思われるスープは塩の濃さもしっかりと有りコク深いものであった。普通においしい塩ラーメン。醤油も背脂が浮き5ミリ程度の脂の層が出来ていた。こちらはエスニックな後味が奇妙に醤油とマッチしている。ちょっと癖になる感じの味。ナンプラーかな?ニョクマムかな? なんか、そういうものが入っていそう。どちらも太麺でオーダーしたが、この麺が良いお味。ともすれば凡庸とも思えるスープを麺で食べさせる。太麺だけに二郎の麺の様でもあり、沖縄そばのそれの様でも有り。麺をしっかり食べてるという満足感が味わえる。さすが製麺所と名乗るだけのことはある。大変おいしゅうございました。「天然こだわり味噌ラーメン・850円」が気になります。 |